素敵な仲間たち2

素敵な仲間たち2

素敵な仲間たち2

二村社長・斎藤社長・宇都宮名古屋高島屋店長・美咲ちゃん・道代社長・石田オンワード専務・蘭ちゃん・石橋マスター・ビアバス久保田専務

東京オリンピックのせい?

青山・原宿でーす。

青山・原宿でーす。

原宿・青山が急に騒がしくなっています。オリンピック狙いで商業施設用地や商業施設用建物の物件が大きく動いています。大規模より中規模物件の好立地物件が多く出始めており、お金とファッション好きにはタマラナイ状況です。ご興味ある方、ご一報ください。

ニューヨーク情報

大ブレーク中のウィリアムズバーグからの夜景

大ブレーク中のウィリアムズバーグからの夜景

今年のニューヨークは10数年ぶりの寒さで、ブルブルでしたが、景気は大変良く米国中からの観光客(農民の人々)と中国・韓国の旅行客で沸き返っていました。韓国の人は若い人で数人づつのグループ行動がほとんどで、冬休みに学校主導で来ているのかなと思えるほどでした。ラグジュアリーは何処も空いていて、それだけ見ると景気が悪いのでは思えるほどです。一般向けのメーシーズは大混雑で店内歩けないほどです。家電のベストバイなどは徹夜でも買えないくらい人の渦で、大変な熱狂ぶりです。因みに50インチのTⅤが280$でした。かつてのようにラグジュアリーでは無く、生活が地に着いていて健全さを感じました。

インターネットの発達

昨年の11月11日は中国における「独身の日」ですが、アリババのネット売上が1兆750億円という話を前回しましたが、今年の見通しが1兆6000億円とでました。現地では2兆を狙えると鼻息が荒いですが、大きな課題が残されています。それは物流です。11月受注が本日やっと全量配送できたそうです。約2カ月係ってやっと配送では返品が心配です。中国の返品率は発表されていませんが、10%は超えていると思われます。売れても返品が増えては利益が出ないでしょう。今後如何するのか?興味津々です。

ラグジュアリーの行方

伊藤忠グループのコロネット寺原専務とボルス二村社長と3人で久々に会食。今後のラグジュラリーの行方についてブレストに花が咲きました。
世界的に苦戦が続いている現状は当分解消しそうも無く、幾つかのブランドは責任上、社長交代が進んでいるそうです。かなり深刻!!!

中国情報

CIMG2434
成都の伊勢丹とイトーヨーカ堂を見てきました。イトーヨーカ堂が百貨店で伊勢丹がスーパーマーケットの様で日本とは大きくさま違いです。
無印の新店開店も除いて来ましたが、人で一杯でしたが、買っている人より、堂々と黙って持ち帰る人が多くてびっくり!
そして、私が世界一のラグジュアリーショップと思っている「レーンクロフォード」が何と成都に1000㎡規模で在り、更にびっくりでした。販売員に聞くと北京店より売れているとの事、2度びっくりです。