11月11日独身の日

今日は中国においてアリババグループが創設した「独身の日」です。昨年の同日はたった1日で1兆750億円を売り上げました。今年の目標は2兆円だそうです。ネットは此処まで進んでいます。日本の百貨店は何をモタモタしているのでしょう!最大規模の伊勢丹でさえ目標額は200億円で、しかもこの目標値は年間です。世界との国境はとっくに無くなり、日本国内で商売を考える時代は終わりました。目先の爆買いに喜んでいるようでは先が知れています?今が最後のチャンスです。日本の製品をもっと知ってもらい、日本の国と人をもっともっと知ってもらうべきです。クールジャパンなどという政府機関もあったはず。何をしているのでしょう!

WordPress for Android から投稿

サンヨー商会の反撃

長年苦労して世界のラグジュアリーにまで育て上げたにもかかわらず、後足で砂を掛けて離れていったBURBERRYに固執する事なく、Macintoshで捲土重来を図るサンヨー商会の杉浦社長にインタビューしてきました。263店舗一挙にオープンさせた裏には、社長自ら各百貨店にトップセールスをかけ、BURBERRYからMacintoshに1店舗も欠けること無く変換できた事はファッション業界の奇跡ベスト3に入る快挙だと思います。その為この春から殆ど毎日のように全国行脚で真っ黒に日焼けしていました。口で言うのは簡単ですが、トップが此処までやったということはお世辞抜きで素晴らしい事です。背水の陣で望んだ杉浦社長の顔がとても清々しく男らしく立派でした。頑張れサンヨー商会。

WordPress for Android から投稿

中国へ進撃

資生堂やユニチャーム等の日用品を扱う日本企業10社がアスクルと組んでアリババの海外企業向けモールの「天猫国際」に出店すると発表がありました。中国のモール出店は今までも楽天やスタートトディ等が在りましたが全て撤退しています。今回は日本企業が連合艦隊を組んでの捲土重来です。中国のネット規模は日本の10倍以上有り、規模を持たなければ埋もれてしまう危険性があります。また日本製と偽った商品が本物の数十倍も流通している国なので、「本物の日本製」を何処まで打ち出せ、PR出来るかが勝負です。中国は口コミ社会なので、ツイッター等での口コミ戦略も合わせないと難しいでしょう。

WordPress for Android から投稿