進む国際化

ファミリーマートが日本郵政グループと組んで、海外配送に乗り出すそうです。先ずは3000店舗ある台湾から始め、タイや東南アジアへ順次拡げて行くそうです。訪日客の母国向けを狙うそうです。国際化に向け、限定顧客向けではありますが、いよいよ日本企業が、世界に目が向き始めた事の意義は大きいです。国内しか視野に無かった物流が進出すれば、他の日本企業の進出もしやすくなるでしょう。此が第一歩で、更なる国際化の推進が望まれます。

輝和美倶楽部 稼働です。

日本の伝統技術を現代から未来に繋ごうとする、「輝和美倶楽部」のオープンパーティが、世田谷のThe Foramで開催されました。

image

当日は、現代の日本文化として「宝塚歌劇団」や「日本舞踊」、「琴」の生演奏が披露され、集まった皆様から盛大な拍手を贈られました。

image

image

関東会席料理の雄である、燈燈庵の高水社長による「室礼」のお話と、素晴らしい御料理の振る舞いがなされ、大満足の会でした。

image

盆栽

image

image

image

image

今、大人気の環境デザイナーの袴田氏
やドイツ文化センターの廣川御夫妻、等多数ご参加頂きました。

WordPress for Android から投稿

JRの挑戦

image

image

新宿駅南口にルミネの新ビルがオープンします。「NEWOMAM」です。ルミネとひと味違った新業態が多く出店しています。白河清澄のブルーボトルを始め、サザビーグループやBIABUSの新業態など見処満載です。
ルミネの意地悪で、奥になってしまった高島屋側に出口はお印程度の小さな出入口で、大変です。
エスとネーションがナイキの運動靴主体の靴売り場で、今年の夏も足元は運動靴か、と考えさせられました。
今回は見れませんでしたが、中には託児所や小児科医院があるそうです。共稼ぎ夫婦が出勤前に預け、帰りに子供を迎えに行き、帰るためです。8年前に新宿高島屋で計画された内容そのものですが、実行されませんでした。
新時代の駅ビルです。

image

image

高島屋の若いバイヤーが一生懸命、ブランドをチェックしていました。がんばれー若手。

WordPress for Android から投稿